ガンダム好きによるガンダム解説

他人の甘い汁を啜ってあくどいブログ

フルアーマーガンダム(サンダーボルト版)

今回の解説はフルアーマーガンダム(サンダーボルト版)。

登場作品:サンダーボルト第1部
所属:ムーア同胞団
パイロット:イオ・フレミング
(*通常は他のデータや設定もここに書いていますが、詳しい設定が見つからなかったので省きます。)

概要
独自の路線で1年戦争を描く漫画、OVAオリジナルビデオアニメーション)作品ガンダムサンダーボルトの第1部の主役機なのですよ。元ネタのMSV(モビルスーツバリエーション)のフルアーマーガンダムとは見た目や装備が違っていて、MSVのフルアーマーと区別するためにサンダーボルト版(TB版)って呼称されるのさ。(以下MSVのフルアーマーはオリジナルと表記する)本編では主人公イオの機体として第1部の舞台・サンダーボルト宙域ムーア同胞団に配備されたガンダムさんなのだ。オリジナルより装備が多く、超ごてごて。又サンダーボルト特有の関節カバーやサブアームそしてカラーリングもオリジナルの緑色から紺やマルーンに変更されてかなり渋くなっているのが特徴なのさ。(*オリジナルと同様に追加装甲をパージ可能)何故ただのジム乗りのイオにガンダムがプレゼントされたかって言うとその前の戦闘でイオ以上の位の兵士が全員死んじまったからなのだ。Σ(゚Д゚;)エエー劇中ではヤヴァイ火力と高速移動で第2の主人公ダリル・ローレンツのMSスナイパー部隊を圧倒したんだけどダリルの乗るザク1のクラッカー(手榴弾)を喰らって撤退。その後ダリルが乗ったサイコザクと交戦して相討ちになっちまったのさ。ここでイオが(恐らくダリルとの個人的な戦いにではなく戦況的に)負けを認めたんで、サイコザクガンダムを倒したザクの一機として(間違えて)ファンの頭に記録されちまったのさ。(・∀・)アハハノハンエマージェンシーポッドっていう脱出時に分離して戦闘機になるもんがお腹にあるんだけど、結局使われなかったんだよもったいねぇ...
ちなみに原作(漫画)とOVA(アニメ)版ではちょっとデザインが違っていて、プラモデルだとHG(ハイグレード)が原作版、MG(マスターグレード)がOVAのデザインになっているよ。

武装
・2連装ビームライフル
右腕に装備されたビームライフル。威力はかなり高い様子。エネルギーカードリッジ式で予備のカードリッジは背中のバックパック上部に装備されているよ。

・大型ビーム砲
右肩に配置された大型のビームキャノン。これはライフルとは違い、エネルギーは本体から供給されている模様。こちらも威力が高い。

・6連装ミサイルポッド
左肩に配置されたミサイルランチャー。
OVA版では外した背中のプロペラントタンクをダリルの仲間のショーンのザクに押し当て、このミサイルポッドのミサイルでプロペラントタンクを破壊し、ショーンをやったのさ。(ネタバレだけどショーンは外伝で主人公として生きてるよ。)

・ミサイルランチャー
左腕に装備しているミサイルランチャー。...使ってた記憶がありましぇぇん!(´・ω・`)

ビームサーベル
大型バックパック側面に装備されたビーム刃を展開する格闘兵器。通常のマニュピュレータでは(位置的に)取る事が出来ないんで使用する際はバックパックの上部にあるサブアームで取り外して使うんだよ。全身の追加装甲をパージした状態の背中にもサーベルが装備されているよ。

・サブアーム
バックパックの上部に装備されている小さなアーム。先端に簡易的なマニュピュレータ(手)があり、追加装備を保持したり背中の武器を取ったりできるんだい。決して格闘戦での奥の手とかではないよ。プラモデルではHGでは強度の問題か展開で固定されたものと差し替えることでアームを展開する仕様でMGでは差し替えなしで展開するよ。

・シールド
両腕に装備されている盾。サブアームを使って4枚装備も可能だよ。

・ミサイル
全身の追加装甲に内蔵されているミサイル。小型だけど数で威力を補っている感じだねぇ。

余談
プラモデルのMG(マスターグレード)では肩関節の破損が多いっていうから注意するんだぞ。

コメント欄には質問やここおかしくね?と思ったところ、感想などを書いて頂けると幸いです。