ガンダム好きによるガンダム解説

他人の甘い汁を啜ってあくどいブログ

ガンダムヘビーアームズ(TV版)

今回の解説はガンダムヘビーアームズ(TV版)。(*ガンダムヘビーアームズ改(TV版)も合わせて解説します。)

登場作品:W(ウイング)
全高:16.7m
重量:7.7t(改では8.2t)
装甲材質:ガンダニウム合金
パイロット:トロワ・バートン
      ヒイロ・ユイ

ガンダムヘビーアームズ“改EW(endlesswaltz)版”は別途で解説します。あくまでもテレビ版のヘビーアームズ、ヘビーアームズ改の解説です。(ややこしくてゴメンネ)

概要
ガンダムW(ウイング)のAC(アフターコロニー)195年、地球圏統一連合の圧政に反発する一部のスペースコロニー(宇宙住居施設)独立派勢力の一大テロ計画”オペレーション・メテオ“での中核として開発、投入された5機のガンダムの1機なのですよ。ドクトルSが同僚と設計したウイングガンダムゼロのデータを元にL3コロニー群でひっそりと作られていたモビルスーツで、当初はコロニー独立派のスポンサーであるバートン家のトロワ・バートンが乗る予定だったんだけど作戦開始直前のトラブルで彼が死んじまった(殺害された)のでその場に居合わせた名無しの(髪型の主張が激しい)少年がトロワの名と共にヘビーアームズのパイロットの座を引き継がれたのさ。制圧能力を高めた結果、多彩な火器を搭載した重砲撃特化のガンダムになったのさ。他のガンダムと同様にガンダニウム合金で装甲を構成してるんで並みの攻撃(っていうか、殆どの攻撃)なんて効かないんだぜぃ。ナニソレコワイ
各種火器の弾が切れたら右腕のナイフ一本しかない漢仕様なんだけど、トロワがこのナイフで回転切りとかして何気に格闘戦が上手いんで、「弾切れてから本番」ってよく言われるのさ。

武装
・ビームガトリングガン
左腕に装備されるシールドと一体化しているガトリングガン。ビームなのか実弾なのかよく分からないのが真実なんだと思うけど公式やプラモデルの説明書では“ビーム”なんでまぁ、いちようビームなんだろうね。これを装備しているせいで機体のバランスが偏っているんだけど、トロワは弾切れ後の格闘戦も考慮して自動的な補正を行わずに自分の手でバランスをうまく保っているっていう設定があって実際に主人公ヒイロが乗った時も怪我をしていたせいもあってかバランスがうまく調整出来てない感じだったねぇ。不使用時は背中に装着可能。また、プラモデルのMG(マスターグレード)では更にガトリングガンが巨大化し、ドラムマガジンを背中に背負っており又シールドをガトリングから取り外し、単体で腕に装備可能になっているんだよ。TV版“改”ではガトリングが二連になっていて更に(っていうかちょっと)火力アップしたんだぜ。

・胸部ガトリング砲
胸部に内蔵されたガトリング砲。左右の開閉式のカバーの下に隠されていて使用時にカバーを展開するのだよ。口径は頭部のバルカン砲と両肩のマシンキャノンの中間くらいで砲口を増やすことで威力を上げている。でも胸部の装甲をオープンするから一時的に耐久弾性が低くなっちまうのだー(/д`)アチャー

・バルカン砲
頭部に内蔵された機関砲。威力は高くなく、牽制やミサイル迎撃に使用される。

・マシンキャノン
両肩...っていうか人でいう鎖骨あたりに内蔵されているバルカン砲の上位互換。モビルスーツを十分に破壊できる威力を持つのさ。

・ホーミングミサイル
肩に内蔵されたミサイル。肩に被弾したらヤバくね?と思うかもしれないが、問題ないよ。だってガンダニウム合金だから!ってことにしておこう(オイコラ
標的の熱紋や電磁波を探知して追尾するミサイルなのさ。MGでは脚のミサイルランチャーに格納されている設定になっているよ。

・マイクロミサイル
両脚のミサイルランチャーに格納されているミサイルこちらのミサイルには追尾機能はなく“面”による攻撃を行うための武装なのさ。MGでは装備場所が肩に移動しているよ

・アーミーナイフ
右腕に装備されたナイフ。弾切れの時や敵に接近された時に使う予備武装なんだけどトロワが上手いこと使うんでなかなか強力な武器になってんのさ。
MGではパーツの流用のせいで腕の横に装備位置が変わってるのさ。TV版の改ではそのまま装備してたのにEW(endlesswaltz)版では非装備になっちまったのさ。弾切れしたらオワタ(^o^)

ビームサーベル
これはヒイロがヘビーアームズに乗る際にトロワがヒイロのために腕に隠したもので、左腕の装甲をパージすると現れ、取り外して使用出来る。これを標準装備だと間違えている人居るけどそんなことはないお(・∀・)

余談
プラモデルのMG(マスターグレード)はアーリータイプ(EW)デザインのもの。放映当時は1/144のヘビーアームズしか出なくて、endlesswaltz版で初めて1/100で登場したのさ。

コメント欄には質問やここおかしくね?と思ったところ、感想などを書いて頂けると幸いです。