ガンダム好きによるガンダム解説

他人の甘い汁を啜ってあくどいブログ

ガンダムサンドロック改EW

今回の解説はガンダムサンドロック改EW。(アーリータイプも一緒に解説します)

登場作品:W(ウイング)エンドレスワルツ
全高:16.5m(改EW)
重量:7.9t(改EW)
装甲材質:ガンダニュウム合金
パイロット:カトル・ラバーバ・ウィナー

概要
(当ブログのガンダムサンドロック(TV版)と一緒にご覧下さい)
テレビアニメとして展開されたガンダムWの続編にあたるオリジナルビデオアニメーションOVA)“エンドレスワルツ”に登場するガンダム5機のうちの1機。カトキハジメ氏によって重装甲が売りなのにスリムになっちまったサンドロックなんだい。面倒くさくなる前に言っておくけどエンドレスワルツ(略称EW)に登場するガンダムとテレビアニメに登場するガンダムは設定上同じ機体なんでね。(´・ω・`)機体のカラーリングが黄色と灰色から紫に変わりかなり印象が変わっているね。またヒートショーテルの大型化や追加装備のマントなど如何にも強そうなんだけどテレビアニメ版のサンドロック改にあったビームサブマシンガンやシールドがないんだよね。というかサンドロックに限らずEW版の機体は武装が少ない感じだよ。劇中ではいらねぇから太陽に向けてシャトルに積んで打ち上げたら、え?マリーメイアが蜂起?という事態になり慌ててシャトルを追いかけたんだ。カトルがなんとか回収してヘビーアームズ改EW、デスサイズヘルEWやトールギス3、トーラスと共にブリュッセルでマリーメイア軍のモビルスーツ・サーペントと死闘を繰り広げ、事件の終結後にはさっくり爆破破棄されたんだい。

ガンダムサンドロックアーリータイプ
簡単に言えば、改修前のサンドロックのEW版デザイン。“敗者たちの栄光”で登場してからはサンドロックEWという呼称が多くなった。サンドロック改EWの改修前の姿ではあるものの、殆ど機体色しか違いがないんで強化された感はイマイチなんだよね。エエーΣ(゚Д゚;)
・アーマディロ装備
敗者たちの栄光で新たに設定されたサンドロックのEW版オリジナル追加装備。
ブースターを内蔵した増加装甲なのさ。
両肩にはマグナックの盾を改造したものが取り付けられている。
ver.2では両肩のシールドをアームに付け、フロントアーマーの形状が変わり、ミサイルポッドが追加されてんのさ。又右側のシールドの内側にはマシンガンを装着している。

武装
サンドロックEW、サンドロック改EW共通
・ヒートショーテル
テレビアニメ版のものより刃が巨大化しており、グリップが可動するように。
テレビアニメ版と同じように背中に装着出来るが、装着方法が異なっているんだい。またグリップを連結して両刃剣にも可能。正直、両刃剣状態だと何とも取り回しにくいことに...( ・_・)
エンドレスワルツ劇中ではサーペントをばっさばっさ斬っていたんだけど数十体斬っただけで刃がポキッと逝っちゃったっていたもんであんまり強度が高いイメージは低いと思うね。まぁ、劣化していたんだろうけど。

・バルカン
頭部に装着されている小型機関砲。

サンドロック改EW追加オプション
・対ビームコーティングマント
EW版オリジナルの追加装備。特殊コーティングのマントで、エンドレスワルツ劇中ではビームは防がなかったものの、大気圏突入に普通に耐えていたので個人的かなり防御力は高いと思う。まぁ、地球に降りてマントを外した時はフラグだとは思ったね(・∀・)

・シールド
当時発売された1/144のガンプラガンダムのプラモデル)で付属した1/144ガンプラのオリジナル武装。デザインがサンドロックEWやテレビアニメ版のサンドロックのものとはかなり異なるデザインだよ。クロスクラッシャーも可能。まぁ、プラモデルオリジナルなんで劇中では勿論使われなかったよ。

サンドロックEW装備
・シールド
テレビアニメ版のサンドロック用のシールドのEW版デザインのもの。テレビアニメ版のものと同じくコブラの頭をモチーフにしている。テレビアニメ版と同じように先端にクローがあり、クロスクラッシャーも可能だけど、シールドフラッシュは使用可能かはちょっとよく知らない(ゴメンネ)

・ビームサブマシンガン
テレビアニメ版のものと殆ど同じデザインのビームを撃つサブマシンガン

余談
エンドレスワルツ公開当時はサンドロック改EWはサンドロックカスタムって呼ばれていたんだよね。これはガンプラを販売する際にテレビアニメ版とEW版で紛らわしいもんだから区別しようと“カスタム”を付けたんだけど、より一層紛らわしくなっちゃったから今ではサンドロック改EWって呼び方が一般的だね。
(まぁ、サンドロックカスタムでも間違いではないけど)

コメント欄には質問やここおかしくね?と思ったところ、感想などを書いて頂けると幸いです。

ガンダムサンドロック(TV版)

今回の解説はガンダムサンドロック(TV版)。
サンドロック改も解説します。
・EW版やアーリータイプは別途に解説します。

登場作品:W(ウイング)
全高:16.5m
重量:7.5t
装甲材質:ガンダニュウム合金
パイロット:カトル・ラバーバ・ウィナー

概要
ガンダムW(ウイング)のAC(アフターコロニー)195年、地球圏統一連合の圧政に反発する一部のスペースコロニー(宇宙住居施設)独立派勢力の一大テロ計画“オペレーション・メテオ”での中核として開発されたガンダム5機のうちの1機なんだよ。H教授が同僚のジジィと設計したウイングガンダムゼロのデータを元にL4コロニー群でこっそり作られていたモビルスーツなのさ。いちようガンダム5機の中では一番装甲が厚いんだけど、通常の攻撃が殆ど効かないガンダニュウム合金なんで厚くしてもあんまり意味なしって感じだね(._.)
サンドロックは砂(sand)と岩(rock)を組み合わせた造語なんだけどその名の通り、砂漠などの高低温環境や不整地での運用を第一に設計されているのさ。
格闘戦を得意とし、巨大なショーテル剣
のヒートショーテルを装備している。ガンダムの中では唯一ビーム系の武装がなく、個性も攻撃力も低め。まぁ、ガンダム5機の中でも活躍が少なめで人気も低めだしねぇ...指揮官能力高いぜって設定があるんだけど、基本的に個々に活動するガンダムには要らんだろと思うんだ。宇宙用に改造された“改”では宇宙用のバックパックに換装し、ビームサブマシンガンが追加装備されたんだ。改ではコピーしたゼロシステムを乗っけており指揮官能力を上げているんだよ。

武装
・ヒートショーテル
サンドロックの唯一の個性。エエーΣ(゚Д゚;)
エチオピアの剣ショーテルを元にした2振りのでっかい剣。ショーテルと同じような湾曲した独特の形状をした刃を持つ。赤熱化した高温の刃とサンドロックのパワーで高い切断力を発揮するのさ。
サンドロックはショーテルを有名にした貢献者なんだけど持ち方が“改”ではちげぇんだよ。本来ショーテルは盾持ちの敵に対抗するために盾を避けて敵を攻撃出来るものなんだけど、サンドロックの持ち方では本来の使用方法が出来ませーん。とは言っても本来の設定や、改修前では正しい持ち方をしていたんで制作側はちゃんと認知しているようだし許容範囲とでも言っておこう。(なんだそれ)

・シールド
コブラの頭をモチーフにしたサンドロック専用の盾。先端部にクローを装備し、また強烈な光を放って目くらましするシールドフラッシュが内蔵されている。
...こんなの劇中で使ったけ?

・クロスクラッシャー
ショーテルとシールドとバックパックを組み合わせた状態の名称。
敵を挟み込んで切断出来る。劇中ではエアリーズを真っ二つにし たのさ。でも改修後はバックパックの形状が変化したため、使用不可能に。アチャー(/д`)

・バルカン
頭部に内蔵されている小型機関砲。威力は低く、対人や牽制、威嚇などに使用される。

・ホーミングミサイル
両肩...っていうか人間でいう鎖骨辺りに装備されている小型の追尾ミサイル。

・ビームサブマシンガン
“改”になって追加されたビームを撃つマシンガン。サンドロック唯一のビーム兵器。“改”ではクロスクラッシャーが使用不可能になったために追加されたのさ。
1/144のガンプラガンダムのプラモデル)では“改”じゃないのにビームサブマシンガンが付属品として付いて来ていて
「あれっ?改修前にも装備してたのか!?」と何ともややこしい事に。

コメント欄には質問やここおかしくね?と思ったところ、感想などを書いて頂けると幸いです。

ケルディムガンダムサーガ(セブンガン)

今回の解説はケルディムガンダムサーガ。

登場作品:00V、00I2314、EXA
     ビルドファイターズバトローグ
所属:フェレシュテ(00I2314)
動力:GNドライブ(太陽炉)
全高:18.0m
重量:62.7t
パイロット:不明(00V)
      レオ・ジーク(00I2314)
      ロックオン・ストラトス(EXA)
      メイジンカワグチ(BF)

概要
ガンダム00の外伝作品(+その他作品)で登場するケルディムガンダムのバリエーションの一つなんだい。“サーガ”っつーのは“特殊強襲ガンダム武装”の略なんだよ。その名前の通り敵基地内部に突入用に装備変更したもので基地内部での戦闘を考慮して額のセンサーや各種銃器が中距離用に変えているのさ。
装備された7つの銃はガンダムエクシアの開発コード“セブンソード”を意識しており、この機体の開発コードも“セブンガン”になっているんだよ。
カラーリングも緑から黒色に変更されている。
劇中の活躍としてはまず00Vではとある宇宙基地でエイミー・ジンバリスト乗るアドヴァンスドジンクスと交戦し、その宇宙基地を破壊。00I2314ではフェレシュテのレオ・ジークが大破したケルディムガンダムGNHW/Rを改修してテロリストの基地を破壊。ちなみにGNドライブは共用してるせいでGNドライブじゃなくてGNコンデンサーつまり充電池で稼動しているんで性能は低めなんだよね( ・_・)
ガンダムEXAではロックオン・ストラトス(ライル・ディランディ)が搭乗してエクストリームガンダムと交戦。
ガンダムビルドファイターズバトローグでは4話でtypeGBFとして登場。今までとは打って変わってカラーリングが黒から灰色系になってるんだけどこれは設定では“都市迷彩カラーにしたから”だって言うけど...ジャングルで戦ってたよね。(._.)レナード兄弟が操るストライカージンクス、ジンクス4と戦ったのさ。尚、この作品で初めて映像として動いてサーガの武装も一通り使ってくれたんで個人的には満足さ。...結構すぐにやられちゃったけどね。

武装
・GNアサルトカービン
不使用時は右肩に装着するサーガの装備で最も長い“銃”。GNスナイパーライフル2の銃身を短くしたものなんだけど、三連バルカンモードは省かれているんだ。湾曲したマガジン(弾倉)がくっ付いているんで実弾かなと思ったら、普通にビームを撃つっていうね。そのマガジンっぽいのはなんなんだよ!それとカービン銃ってアサルトライフルの銃身を短くした奴の事をそう呼ぶんだけど、なんだよアサルトカービンってどっちかハッキリしろや!...とツッコミどころ満載な武器だと思うよ。

・GNサブマシンガン
両膝に一つずつ装備されたビームを撃つサブマシンガン。省かれた三連バルカンモードの代理とのこと。射撃音を低くするサプレッサーが付いているような見た目をしているけど、正直実弾撃つわけじゃ無いからいらないとは思うんだ。膝に装備されているせいで装備している状態での立て膝は困難を極めるんだよね。まぁ、想定してないと考えるべきか。

・GNスモールシールド
左肩に装備されている小型のシールド。クリスタルセンサーを埋め込んでいるんで防御しながら情報収集出来る優れものなんだよ。

・GNビームピストル
ガンダムデュナメスと同じもの。腰のサイドアーマーのホルスターに収納されている。サーガは上位互換のGNビームピストル2も装備しているんで必要かと言われると微妙だね。

・GNビームピストル2
ケルディムガンダムと同じもの。ケルディムガンダムと同じく背中に装備している。

・GNミサイルコンテナ
GNコンデンサーになって腰の後ろが心許ないってことで(ほんとかよ)装備されたミサイルコンテナ。ミサイルよりかは機雷って感じかな?ビルドファイターズバトローグでは後ろから迫って来たストライカージンクスとジンクス4に対してばらまいていたね。

・GNミサイルポッド
腰の正面装甲(フロントアーマー)に内臓されているミサイル。サーガでもフロントアーマーの形状は別に変わっていないんで使用出来るとは思うけど、実際はどうなのかは全然分からない(._.)ゴメンネ

余談
ガンダムビルドファイターズバトローグのお陰でtypeGBFとしてガンダムのプラモデルのHG(ハイグレード)でキット化されたんだ。でも何故か説明書を読むとね“闇に溶け込むその機体は、静かに敵を殲滅する...”いや、その色では闇に溶け込めねーから!

コメント欄には質問やここおかしくね?と思ったところ、質問などを書いて頂けると幸いです。

RGガンダムアストレイゴールドフレーム天その4

今回は“天”状態でレビュー。
っつても足とマーキングシールと武器がトリケロス改だけになった事以外は通常販売の天ミナと変わらないんで簡単に。

イメージ 1

本当にこの状態だと足以外は天ミナなんだよね。言い忘れていたから言うけど、付属のマーキングシールは全部貼っていて、位置を変えたり余ったのを貼ったりちょっことアレンジ。今回の天用のマーキングシールも余るので何か他のガンプラとかに使うのも良いかもしんないね。

イメージ 2

背中に追加されたマガノイクタチ。天ミナと同じなんで可動もRGアレンジの展開ギミックもそのまんま。

イメージ 3

飛翔みたいな感じで。...影入ってる
個人的には上の大きく開く奴は展開しない方がイケてるとは思うよ。

イメージ 4

行けっ!ファンネル!(ファンネルじゃねぇ)
リード線でマガノシラホコ展開これも天ミナと同じ。リード線なんでぐにぐに曲げて表情付けが可能。

イメージ 5

マガノイクタチを前方に展開。
これが上手く前方に持っていけず、俺ではこれが限界。(._.)

イメージ 6

本来の設定っぽく展開するとこんな感じ。

イメージ 7

トリケロス改アップ。とは言っても一カ所のマーキングシールが違うだけ。これも天ミナと同じ。トリケロスと比べると小さくなっていて扱い易い感じがするんだ。ちなみに灰色部分は(いちよう)実体剣なんでそのまま振り回すだけで攻撃出来るんだよね。

イメージ 8

今ではすっかりお馴染みガンダムSEEDMSVのオープニングでのポーズ。イマニモトビヌケルカケルオモイハダテジャナ~イ♪(・∀・)

イメージ 15

トリケロス改の銃口からビームサーベル展開。でもサーベルの差し込み部分よりも銃口の方が大きいんでスカスカ。どうせビームサーベルのエフェクトが1本余るんで、差し込み部分を太くしてちゃんとはまるようにするのといいさ。

では以下アクション。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 14

イメージ 13


最後にスケッチ風に加工した画像で〆
(トリミングしたせいで小さくなってるけど)
という事でRGガンダムアストレイゴールドフレーム天でした。天ミナから武装は減ってるし、見分けが付きにくいし露出も天ミナに取られてばっかで地味な奴だけど良く出来たキットだと思うんだよね。HGでも天が出てるけど俺としてはこのRGがオススメだね。
本当はHGやRGのレッドフレームと組み合わせれば良かったんだけど持ってないもんだからね。又レッドフレームを手に入れたらこいつの絡ませた写真を載っけた記事でも投稿しようかと思うぜ。

コメント欄には質問やここおかしくね?と思ったところ、感想などを書いて頂けると幸いです。また可能な限り要望にお答えします。

今年の締め

2017年も今日を含め2日になった
一年は早いなぁ、あっという間だわ
このブログも今年で見納めっつーことで
このブログのページを見てくれた人、当ブログにいらっしゃってくれた人本当にありがとう。来年も(いちよう)ヨロシク
それでは良いお年を

...あ?俺?元旦どうするかって?
元旦に仕事入ってんだよ-_-#

地味な疑問

オリジナルビデオアニメーションの略って“OVA”って書くじゃん。
でもさ皆さんオリジナルビデオアニメーションの略であるOVA←これどう読めばいいのか分からんのよ(._.)
自分は“OVA”を“オバァ”って言うけど実際どうなんだろうね?
皆さんはOVAどう読みますかね?
(超くだらない話題ですいません)