ガンダム好きによるガンダム解説

他人の甘い汁を啜ってあくどいブログ

ガンダムアストレイ(総合)

今回はガンダムアストレイの解説。

登場作品:SEED(シード)アストレイなど
開発元:モルゲンレーテ
主な機体バリエーション
レッドフレーム
ブルーフレーム
ゴールドフレーム
グリーンフレーム
ミラージュフレーム
ターンレッド
ノワール
など

概要
オーブ連合首長国が自国防衛用にオーブの企業であるモルゲンレーテ社が作ったモビルスーツ。太平洋連合の5機のG兵器の開発データを盗用してるんでG兵器と同じようにビームライフルビームサーベルが使えるのさ。でもG兵器に採用された新装甲フェイズシフト(簡単に言うと電流を流して装甲を強化し実弾を無効果するもの。電流を流している際は装甲に色が付く。)の開発データはパクれなかったんで発泡金属っていう軽い装甲を採用して防ぐんじゃなくて避ける事を重視したんだい。汎用性、発展性が高く人間に近い動きが出来ることからか当初はプロトアストレイ5機(うち2機は予備パーツ状態)だけだったのに様々なコピー機やこれを元にした量産機が生まれるという世も末な状態へなったのさ。
元々レッドフレームとかそういう名前はなく、レッドフレームブルーフレームを発見、回収したロウ・ギュールがフレームが露出している部分...というか実際はフレーム剥き出しではなく装甲が付けられてはいるんだけど、フレームっぽく見えるんで色+フレームの呼び方をしたのが定着して正式名称みたいになったのだ。レッドフレーム以外は原型を留めておらずどいつもこいつも魔改造されてるのさアチャー(/д`)
SEED(シード)に登場したオーブの量産機であるM1アストレイのベースになった事からレッド、ブルー、ゴールド、グリーン、ミラージュは“プロトアストレイ”って呼ばれるんだ。

アストレイ基本装備
ビームライフル
アストレイ用のビーム射撃兵器。
アストレイしか使えないタイプのもので、高い威力を持つものの本体側からエネルギーを供給+エネルギーの消費が激しいもんであんまり使われないのさ。(´・ω・`)

ビームサーベル
背中のバックパックに装備されたビーム刃を展開する格闘兵器。こちらもライフルと同じように高威力なんだけどエネルギーの消費が激しいもんで殆ど使われず背中の飾りになっちゃってるんだよねナンテコッタイ(゚o゚;プラモデルなどの立体物にもちゃんとビーム刃のエフェクトが付属するんだけどこっちに関しても殆ど使われないねぇ。

・対空自動バルカン砲塔システムイーゲルシュテルン
いわゆる頭部バルカン砲。威力は低いものの牽制やミサイル迎撃などに使われ...てないね。使ったシーン皆無だね。ま、頭部バルカンは存在が薄い事が宿命なんでオイコラ

・シールド
様々な対ビームコーティングが施されておりビームを屈折、拡散させる盾。
G兵器の開発データをパクったせいかG兵器に採用されているシールドと同じデザインなんだよね。この武装も使われているイメージ少なし。

・光電球
レッドフレームだけが使用した。
ビームサーベルへのエネルギー供給用のアダプターから荷電粒子を出す威嚇用の武装。とは言っても元々それを故意に作ってなかったんだけど運用したら偶々こんな機能見つかりました的な(ロボットアニメではよくある)事なんだよねー。
レッドフレームしか使っておらず、またレッドフレームが使った時は出力を間違えちまったもんで右腕が破損し、レッドフレームブルーフレームを見つけた時に回収したゴールドフレームの右腕に付け替える事になったんだい。

コメント欄には質問やここおかしくね?と思ったところ、感想などを書いて頂けると幸いです。